top of page
検索

大洗町 國井町長からの激励

自由の学校「大洗海岸クリーンアップ作戦」 子供達が月に一度のゴミ拾いを1年間頑張りました。 そのご褒美に、大洗町の國井町長が子供達を激励して下さりました。 緊張しながらも、町長とお話できたことがとても嬉しかったようです。 ご 多用の中、子供たちの為にお時間を作って下さり、...

1周年記念イベント:「学校へ行かない」を選んだ君へ

令和4年9月25日(日) 自由の学校の一周年記念イベント ~「学校へ行かない」を選んだ君へ~ が開催されました。 自由の学校を開校した同時期に、 校長がWeekly OCHIAIという番組でヨシダナギさんのお話を聞いたとき、 「なんてゆるい人なんだ!!」...

自由の学校1周年記念イベントが開催されます

自由の学校×ヨシダナギ 「学校へ行かない」を選んだ君へ 後援 茨城県教育委員会 2022年9月25日(日) 13:00~ セキショウウェルビーイング福祉会館 旧茨城県総合福祉会館 お申し込みは下記より受け付けております。 http://mosh.jp/jiyunogakkou

元気に活動しております!

自由の学校です。 今年最初の投稿が遅くなってしまいましたが、スタッフも子供たちも元気に楽しくやっております。まとめて報告しちゃいます!! 活動報告① 年始は雪合戦からのスタートでした。翌日は筋肉痛で大変。。。 活動報告②...

♪11月イベント報告♪

生徒が増えてきたのでイベントを少しずつ開催しています。 まずは、施設のペンキ塗り。 中学生が隊長になって毎回綺麗に仕上げてくれています。 もう一つは、「第1回 大洗海岸クリーンアップ作戦!」 今月から毎月1回大洗海岸へ出向いて「ゴミ拾い」をさせてもらうことになりました。...

開校から2週間

早いもので開校から2週間が過ぎました。 見学に来てくれる子、遊びに来てくれる子達がいて、学校内に笑い声が響きました。 賑やかでとてもうれしかったです。 卓球が盛り上がってましたよ! 外部との連携では、那珂市・水戸市・ひたちなか市の市町村の教育委員会をはじめとした関係各所の方...

自由の学校開校!!

令和3年10月1日、自由の学校が開校しました。 恵みをもたらす雨の中の開校。 いいじゃないですか。笑 たくさんの方々から励ましの言葉を受けて、ようやくスタートラインです。 1人でも多くの子が笑顔でいられる場所にしたい。 さてさてこれからが本番です。...

ホームページ完成。

突貫工事で完成しました! どうか自由の学校が1人でも多くの子の選択肢となりますように。 ゆくゆくは、インド式数学を教えてくれるインド人とかを先生にしたい。 ネガティブなイメージなんかぶっ壊したい。

ブログ: Blog2
bottom of page